【髪の雑学】市販シャンプーなぜ良くない??
【髪の雑学】市販シャンプーなぜ良くない??

【髪の雑学】市販シャンプーなぜ良くない??

【髪の雑学】市販シャンプーなぜ良くない??

こんにちは!!
GRACEMANCAFEの宗一郎でございます!

今回は髪の雑学!市販のシャンプーにフォーカスをあててお伝えしたいと思います!
まず、市販のシャンプーを使うとカラーやパーマの持ちが悪くなることをご存知でしょうか?

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000642626/

 

主な理由としては、シャンプーに含まれる成分の違い!

1洗浄する成分が強すぎる。
市販のシャンプーには”ラウレス硫酸”という強力な洗浄成分が含まれていることが多く、
髪や頭皮の汚れをしっかりと落とせる反面、カラーの色素やパーマをかけた部分(内部構造)まで流出させます。それがカラーやパーマが早く落ちてしまう原因となります。

「カラー、パーマしてないから関係ないや!」そう思ったあなた!!
これはカラーやパーマだけでなく必要な油まで落としてしまう為、過剰分泌による加齢臭の原因を作ることにもなります。要注意です!!

2キューティクルが開きやすくなる。
強い洗浄成分は髪の毛表面のキューティクルを開けやすくさせ髪内部のタンパク質結合を壊しやすくします。タンパク質結合がパーマやカラーで染まったり形状を変える主な部分であり、ここに影響すると落ちやすくなります。

3コーティング剤が含まれていることが多い。
市販のシャンプーには、ポリマー系のコーティング剤が含まれていることが多く
一時的に指通りなどを良くしますが、蓄積すると薬剤の浸透が悪くなったり、カラーやパーマの施術にムラができやすく、もちが悪くなったりします。
「あたりにくい。染まりにくい。」そう思われている方の原因が実は市販シャンプーでしたという事もあります!これも共通して要注意点です。

4保湿成分の不足
サロン専売商品のメリットとして、洗浄成分がアミノ酸系であったり高保湿成分が多く含まれている為、ダメージを抑えながらの洗浄やカラー、パーマの持ちを良くさせます!
市販のシャンプーはコストを抑えた成分でつくられるので、髪の乾燥やダメージの原因となります。広告費とかもありますからね。

以上の4点が今回お伝えしたかった市販シャンプーの髪知識!!
どんなシャンプーをお使いになられるかは様々ですが、是非これを気に変えてみようかなと思われましたらお気軽にご相談下さい!
育毛シャンプーからケアシャンプーまで幅広く対応しております!

ご連絡、ご予約お待ちしております!

メンズ髪質改善 福島髪質改善

2023© GRACE MAN CAFE COFFEE & HAIR SALON.