【メンズ髪質改善パーマ】パーマの原理について話します!
【メンズ髪質改善パーマ】パーマの原理について話します!

【メンズ髪質改善パーマ】パーマの原理について話します!

【メンズ髪質改善パーマ】パーマの原理について話します!

こんにちは!
GRACEMANCAFEの宗一郎でございます!!

今回ご紹介させて頂きますのは、”パーマの原理”について
前回のブログにて結合の話を触れましたので、普段つけられるパーマ液がどのように作用しているかなど是非知って頂きたいなと思いまとめました!

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000642626/

 

まず髪の毛の構造からお話させて頂きます!
髪の毛はケラチンというタンパク質が主成分で、大きく分けると内部はコルテックス(毛皮質)、外部はキューティクルで守られています。
このコルテックスの内部にいつくもの結合があり髪の形を決めています!

パーマ液は外部から内部に、そして結合に作用させることで1回目の薬液で結合が外れ、2回目の薬液で再結合、ウェーブが生まれるという流れです!

1回目のパーマ液では”還元”というS-S結合(シスチン結合)を一時的に切断、この状態の毛が巻かれていることによって新しい動きになります!
このS-S結合を切断、再結合させる過程でタンパク質が一部流失したり、内部構造が不安定になることから薬剤のダメージを受けます。

また、パーマ液を内部に浸透させようと思うとキューティクルを通らなければいけないのですが
キューティクルの入り口が狭くアルカリ剤で入り口を作り出す事が必要不可欠!
ただどうしてもパサつきの原因になってしまう部分ではあります。

GRACEMANCAFEでは、アルカリ剤の量が少ないものやお客様に合わせた選定でpHコントロールを行うことにより、極限までダメージを抑えた施術をさせて頂いております!!

ダメージレスパーマとは言え、パーマはパーマですので髪の毛は傷みます。
そこから過ごされる日常の摩擦や熱など、生活で少なからず与えるダメージをどこまで抑えられるか!ホームケアが確実にパーマの持ち具合に影響します!!

今回パーマの原理を知ったからこそホームケアの重要性に気づいて頂きたい思いでいっぱいてすので、是非ホームケアもやってあげてください!!

ホームケアの相談、ご連絡、ご予約いつでもお待ちしております!

【営業時間】
10:00~20:00
【カット最終は受付】
20:00
【カット・カラー最終受付】
19:00
【ストレート最終受付】
18:00

2023© GRACE MAN CAFE COFFEE & HAIR SALON.